3年生の授業です。生徒から質問がありました。
I want to become a scientist.
I want to be a scientist.
「beとbecomeの違いは何ですか。どちらも「~になる」という意味じゃないんですか」
ネットの質問コーナーにもあって、調べました。
to become: becomeの意味は、そうでない状態から(劇的に)変化してその状態になること。科学者でなかった人が大学等で資格を得て科学者になる。医学部の学生が医師免許のために勉強している時。なる事に重点が置かれる感じもある。学生の会話でよく使われるとあります。(Nativeの掲示板から)
to be: beの意味は その状態であること。科学者として仕事をする状態であること、科学者としてやっていくこと。今はともかく、科学者になって、なった後もその状態は続く。こちらの方がしっかりした印象を与えるので将来何になりたい?の答えとしてはこっちが自然。
その場では「becomeの方が時間の経過を感じさせる使い方です。」と答えました。うまく説明できてないな~。次の授業で改めてします。次があって良かった。ちなみに質問した生徒は今年からたびたび辞書を持ってきています。感心します。