見に来てくれてありがとうございます。
:「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」より
CanとBe able to、どこか違うのでしょうか。
<現在形>
He can swim.
根拠に基づいた可能性を持っている。
He is able to swim.
実際に実現するための必要な能力が十分そろっている。
現在形ではほぼ同じ意味です。口語ではcanが使われやすいです。
<過去形>使い方に違いがあるんですね。知りませんでした・・
Couldを使うとき:
1過去の能力としての「・・できた」
I could walk when I was ten months old. 過去を表す副詞(句)とともに使います。
2知覚動詞とともに使う
I could smell these flowers from the street.
ところが、過去で当時の出来事(一度きり)を表したいとき
:be able toを使う必要があります。
I was able to get some sleep on the plane.
ただし、Couldn’tはどちらの場合(一度限りの出来事)にも使えます。
今日は試験問題を作り始めました。
中学2年生の不定詞の分野です。
まとめがいのある分野ですね。
夢中になっていて、気づいたら昼寝の時は過ぎていました・・
明日からはスローダウンしてみます。